Construction
久野商事の各種工事について

Construction
太陽光関連工事
太陽光発電所を建てる際、設備の購入、設置工事、電気工事と様々な業者に依頼する必要があります。
しかし久野商事では設備の購入から、設置工事、電気工事まで一貫して行えますので、複数の業者に依頼する必要がありません。
各業者の連携不足による工期の遅れなどもございませんので、安心してお任せください。


造成工事
太陽光発設備を設置するのに適した土地に作り替える工事です。 造成工事を行うことにより、傾斜地を平らにすることも可能のため、太陽光発電設備を設置出来る土地を増やすことができます。


墨出し作業
スクリュー杭を打ち込む場所(基準)を決めるための工事です。事前にスクリュー杭の位置を決めることで、架台・太陽光モジュールを綺麗に並べて設置する事が可能となります。
そのため、この工事は発電所の仕上がりに最も影響を与える工事と言っても良いでしょう。


スクリュー打設工事
スクリュー杭を打ち込む工事です。
打ち込んだスクリュー杭の上に架台・太陽光モジュールを設置するため、スクリュー打設工事は重要な工事となります。
スクリュー打設工事を行う前に、墨出し作業を行い、事前にスクリュー杭を打ち込む場所を決めてから工事を行います。


架台設置工事
スクリュー打設工事で打ち込んだスクリュー杭を基に架台を組み立てる工事です。前述の墨出し作業とスクリュー打設工事で設計図通りに設置していないと、架台の組み立てが出来なくなることがあります。
また、架台設置工事で架台設置時に歪んでしまうと後述のパネル設置工事が行えなくなるため、重要な工事です。
この工事で太陽光発電所らしい見た目になってきます。


パネル設置工事
その名の通り太陽光パネルを設置するための工事となります。架台への設置は裏側からボルトで固定するだけのシンプルな工事ですが、パネルはガラス製のため、慎重に取り扱う必要があります。


電気工事
太陽光発電の工事で最も重要で、この工事を行うには資格が必要です。パネルからパワコンまでの直流配線工事、パワコンから連携点までの交流配線工事を行います。配線・結線作業の後、電圧確認や電流確認を行います。


フェンス工事
2017年FIT法の改正により太陽光発電所へのフェンス設置が義務化されました。
フェンスの設置は地面に直接打ち込む方法と基礎ブロックを利用する方法があります。
フェンスを打ち込む場合は施工技術により見た目や強度が大きく変わってきます。
久野商事では豊富な施工実績がございますので、安心してお任せ下さい。


防草シート工事
太陽光発電において雑草は天敵です。
雑草が生い茂る事で発電量の低下や火災の原因となってしまいます。
そのため、太陽光発電所では雑草が生えてこないように防草シートの設置を行います。
防草シート工事は施工が甘いと雑草が生えてきたり、風で防草シートが剥がれてしまうため、しっかりと施工を行う必要があります。
久野商事ではフェンスと同様に防草シートも豊富な施工実績がございますので、安心してお任せ下さい。


メンテナンス工事(修繕)
自然災害などで太陽光発電設備やフェンス、防草シートが破損してしまう事があります。
その際、破損した機器の撤去や再設置が必要となります。
久野商事では破損してしまった材の購入から設置まで一貫して行うことが可能です。
フェンスの種類・長さ、門の種類・個数などでお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。
販売から施工までを一貫してのご依頼も承っております。
フェンスの種類・長さ、門の種類・個数などでお悩みの方はお気軽にご相談くださいませ。
大切な資産をお守りするお手伝いをさせていただきます。
久野商事だからこそできること
弊社は三重県に倉庫(フェンス・防草シートなどを常時保管)がある為お客様のご要望に合わせた商品対応が可能となります。
全国的に納品から工事まで一貫して請負っていますのでお客様が何社も打合せをする手間を省きます。
最小ロット(2m)〜コンテナ単位まで幅広い納品方法をご提供致します。
お客様のご希望の高さ・形状で受注生産も可能となりますのでまずはご希望を何なりとお申し付けくださいませ。
【高品質】【即納 (最短3日)】【低価格】でご満足していただける製品をご提供いたします。
久野商事の強み
Flow
施工の流れ
01
お問い合わせ
お電話またはメールにてお問い合わせを承っております。商品やサービスに関するご質問・ご相談・資料請求等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 お問い合わせの際に「ご希望のフェンス」「施工現場の状況」「ご予算」をお教えいただけましたら概算でのお見積もりやご提案をお伝えさせていただきます。 また、ホームページ内にございます、見積もり作成ページでは事前に費用感をご確認いただくこともできます。
02
お見積り
ホームページ内にございますお見積り機能をご使用いただくことでお客様ご自身で簡単にお見積書の作成、予算感のご確認がいただけます。おおよその価格を確認していただき予算組みをおこなって下さい。ご発注前に担当者と打ち合わせをした際にその他部材が必要かを判断し必要な際はご提案致します。その後正式なお見積書を発行させていただきます。
良い施工業者を選んでいただくポイント
お客様の希望を汲み取り提案してくれるか
施工実績が豊富か
見積もり内容をしっかりと説明してくれるか
作業の流れや工程をしっかりと説明してくれるか
03
施工現場の確認
基本的に施工依頼があった際は施工前にある程度、現場詳細をお聞きした後に現場の確認に伺います(一部例外があり)。その際にフェンスライン・門の取り付け位置のご確認をさせていただきます。境界線から何センチ内側で施工するなど事細かなやり取りをさせていただきご満足頂ける施工をさせていただいております。
04
施工開始
当日、現場にてお打ち合わせの際にお話しさせていただきました内容と変更点等が無いかご確認させていただき施工を開始致します。施工中にフェンスライン・門の位置に変更があった際はその場で再度検討しご対応させていただきます。
施工時のお約束
フェンスラインの徹底
歪み・曲がりのない施工
門の蝶番開閉確認
フェンス/門ガタつき無しを徹底
アフターサービス
緊急対応能力
05
お客様確認
完工後お客様、立ち合いのもと現場確認を一緒にしていただきます。ご納得いかない箇所・修正箇所がある際はお伝えいただければその場で修正工事を行い納得していただけるかたちで完工とさせていただきます。完工後でも追加工事等がある際はご対応させていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
FAQ
よくある質問
お客様から寄せられた施工に関してのよくあるご質問になります。
- 土日の施工もお願いすることはできますか?
- ご相談くださいませ。
基本的には平日に作業を行っておりますが、お客様のご要望に可能な限り寄り添わせていただきます。お気軽にご相談くださいませ。 - 太陽光発電施設以外の施工もお願いできますか?
- はい。承っております。
養豚場や店舗の駐車場の人の出入りが多い場所から山中など設置の険しい場所などの施工実績がございますのでお任せくださいませ。 - 遠方でも対応いただけますか?
- はい。久野商事では日本全国どこでも対応が可能です。
- 基礎を使った施工を行っていただけますか?
- はい。鋼管基礎やブロック基礎など対応可能です。その他の基礎につきましては一度ご相談くださいませ。
Products