2021.05.27

太陽光

太陽光発電のO&Mについて徹底解説

ソーラーパネル

更新日:2022/12/20

みなさん、こんにちは。
久野商事の久野でございます。

再生可能エネルギーが普及している中で太陽光発電所の設置も増えてきています。
太陽光発電所を運用していく中でメンテナンスなどに時間と費用がかかってしまうなどの問題も同時に増えてきており、太陽光発電所のO&Mが注目されています。
太陽光発電所はメンテナンスを怠ることにより、発電効率が低下したり、設備が故障する可能性があります。

そこで今回は太陽光発電所を設置検討されている方やすでに設置している方を対象にした、太陽光発電のO&Mとその必要性について説明していきます。

 

太陽光発電所のO&Mとは

まずはじめにO&Mについて説明します。

O&Mとは「Operation & Maintenance」の略であり、太陽光発電では運転管理業務と保守点検業務のことを指します。

運転管理業務は太陽光発電を効率的に運転するための業務であり、主に発電量監視と復旧対応をおこないます。
保守点検業務は太陽光発電設備が正常に運転できる状態を保つための業務であり、主に設備点検とサイト管理をおこないます。

O&M全体図

「太陽光発電システム保守点検ガイドライン(JM16Z001)」についてはコチラをご参照ください。

オペレーションについて

ここからは何故、オペレーションが重要なのか理由について説明していきます。

太陽光発電で効果的に発電をおこなうためには常に監視することが重要になります。

例えば、遠隔監視システムを利用することで、発電量や日射量を確認します。
確認の際に日射量に対して発電量が少ない場合は、問題があるため、発電効率を上げるために調査や改善をしていきましょう。

また、システムで異常が発生した場合、早急に復旧する必要があります。
異常に気づかず運用していくことで復旧に遅れてしまい機会損失が起こります。

メンテナンスの必要性

次に何故、メンテナンスが重要なのか理由について説明していきます。
はじめに、FITにおける太陽光発電所のメンテナンスは2017年4月の改正FIT法により義務化されています。
また、50kW以上の太陽光発電所はFIT・非FITに関わらず電気事業法でメンテナンスが義務化されています。

そのため、定期的に点検やメンテナンスをおこない、レポートを保管しておく必要があります。

また、メンテナンスをおこなうことで、太陽光パネルの汚れや設備の劣化や不具合による発電効率低下やその他設備故障や火災などを未然に防ぐことができます。

太陽光発電所のメンテナンス点検項目について

主に太陽光発電のメンテナンスで点検する項目は以下になります。

項目 主な点検内容
システムの外周 フェンスの錆びや破損や周辺環境の変化など
太陽光パネル 落雷や強風などによる亀裂や破損、汚れの有無など
太陽電池アレイ 絶縁不良や破損の有無など
パワーコンディショナー 筐体および内部の汚れの有無など
筐体 筐体の腐食や配線の損傷の有無など
断路器,開閉器,遮断器 埃の有無や内部の焦げ跡の有無など
配線 配線の緩みや破損の有無など
電線路 電線管やトレイの支持
ブッシングやガスケットや接合部の摩耗又は腐食の有無など
接地 筐体や架台などの基礎・土台部分の設置接続など
架台 錆びや腐食や変形の有無やボルトの閉まり具合など
追尾装置 追尾装置の方角の正確さなど
基礎や土台 基礎や土台の亀裂など
屋根 排水性や目つまりの有無など
天候/データ機器 センサの状態や汚れの有無など
その他 周辺のゴミの有無や標識・看板の状態など

※詳細な点検項目や内容についてはコチラをご覧ください

メンテナンス費用について

ここからは太陽光発電所のメンテナンス費用について説明していきます。

住宅用

住宅用太陽光発電システムのメンテナンス費用は1回当たり2万円前後が相場となります。
また、定期点検は4年に1回以上が推奨されています。

産業用(50kW未満)

産業用太陽光発電システム(50kW未満)のメンテナンス費用は年間10万円〜15万円が相場となります。
また、点検回数や点検内容によって費用が変動します。

産業用(50kW以上)

産業用太陽光発電システム(50kW以上)のメンテナンス費用は年間で100万円〜200万円/MWが相場となります。
また、50kW未満と同様に点検回数や点検内容によって費用が変動します。

まとめ

今回は太陽光発電のO&Mについて説明させていただきました。
太陽光発電設備のO&Mを実施していない場合、売電効率の低下や故障など大きな損害に繋がります。

そのため、O&Mを依頼する際は、相見積もりなどをおこない業者選定することをおすすめします。
久野商事では草刈りや太陽光パネルの洗浄といったメンテナンスをおこなっております。

また、太陽光発電所の設置する際に必要なフェンスや防草シートなどの建設資材や工事についても造成から設置までサービス提供しています。

ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

この記事をシェア

XFacebookLine

この記事を書いた人

久野 将成

  • X
  • facebook
  • youtube

フェンス一筋数年。IT界からフェンス界に転生した久野です。
太陽光フェンスやアニマルフェンスについてのウンチクを中心に書いていきます。

全国対応

お見積り最短1分!まずはお気軽にご相談ください

お急ぎの場合は、お電話だとスムーズです。 052-228-2650[受付]9:00~18:00(土日祝休)