2021.05.06

防獣・獣害対策

ライトを活用したイノシシ対策について【徹底解説】

ライト

更新日:2023年5月15日

みなさん、こんにちは。
久野商事の久野です。

近年、森林伐採によるエサ不足で山から降りてきたイノシシによる農作物被害や、母屋への侵入などが増加傾向にあり、イノシシ対策の重要性が増しています。

イノシシ対策にはいくつか方法がありますが、誰でも容易におこなうことができるライトを活用した対策が注目されています。

イノシシはとても臆病な性格で、人の気配がするところには近寄らない傾向があります。
基本的に人がいない夜間に行動して、農地や庭を荒らすため、明るい場所を避けたり、突然ライトが付くと驚いて逃げていきます。

そこで、今回はライトを活用したイノシシ対策について説明していきます。

ライトを活用したイノシシ対策のメリット

まず、はじめにライトを活用したイノシシ対策のメリットについて説明します。

安価

イノシシ対策用のライトは他のイノシシ対策商品と比べて、価格が安価で手軽に設置ができます。

イノシシ対策用のライトは主に乾電池式とバッテリー式とソーラー式の3種類があります。
ソーラー式のライトであれば電池代や電気代がかからないため、ランニングコストを抑えることができます。

活動の防止

イノシシのように夜間活動する動物は光に弱い傾向があります。
点滅するライトや光が動くライトを設置することで、農作物への被害を抑えることができます。

防犯効果

近年、農作物の盗難が増加傾向にあります。
ライトを設置することで、イノシシだけでなく、不審者の侵入を防ぐ効果も期待できます。

ライトを活用したイノシシ対策のデメリット

慣れてしまう

長期間、ライトを利用するとイノシシがライトに慣れてしまい、効果が低下する可能性があります。

効果範囲が狭い

ライトは設置した場所にしか効果がないため、設置していない場所から侵入される可能性があります。
ライトを設置する際には、イノシシの侵入経路に設置することをおすすめします。

イノシシ対策に適したライトについて

ライト

次に、イノシシ対策に適したライトについて説明します。

イノシシ対策におけるライトの役割は、イノシシを驚かせることにあります。

そのため、常時点灯よりも点滅するライトが効果的とされています。
また、色については、白色よりも赤色や橙色など、動物が忌避する色を選ぶことで効果を高めることができます。

ライトには白熱電球とLEDの2種類がありますが、LEDライトは長寿命で、消費電力が少なく、点滅や色の変更が容易にできるため、イノシシ対策に適しています。

また、ライトの明るさは、設置する場所や周囲の環境によって調整する必要があります。
例えば、居住地が近くにある場合は、近隣トラブルとなる可能性があるため、明るさを抑える必要があります。

一方で、遠隔地に設置する場合は、明るさを高めることで効果を上げることができます。

ライトを活用したイノシシ対策の注意事項について

次に、ライトを使ったイノシシ対策の注意点について説明します。

障害物

ライトの光が障害物に遮られると効果が薄まります。
たとえば、木や建物などに光が遮られるとイノシシに警戒心を与えることができません。
ライトを設置する際は周辺に障害物がないか確認することが大切となります。

ライトの高さ

ライトを適切な高さに設置することも重要となります。
ライトの位置が高すぎたり、低すぎたりするとイノシシが光に気づかずに通り過ぎてしまう可能性があります。
イノシシ対策をおこなう場合は、1.5m〜2mの高さが効果的とされています。

近隣住民

ライトを設置する際、周辺に居住地がある場合は、近隣住民との調整が必要となります。
近隣住人とライトの設置場所や明るさなどについて事前に話し合うことが重要になります。

メンテナンス

ライトは基本的に屋外に設置するため、雨風にさらされます。
メンテナンスを怠った場合、ライトの効果が下がり、被害に合う可能性があります。

そのため、半年から1年に1回程度、照明部分を拭いたり、錆びや故障がないかチェックするなどのメンテナンスをおこなうことをおすすめします。

ライト以外のイノシシ対策について

次に、ライト以外のイノシシ対策について説明します。

警戒音装置と超音波装置

警告音

イノシシは音に敏感で、音が大きい場所には近寄りません。
そのため、警戒音装置を設置することで、イノシシの侵入を防ぐことができます。

また、動物にしか聞こえない超音波装置を利用することで、周囲に大きな音を立てることなく対策することも可能となります。
一方で、超音波装置は子供に聞こえる可能性があるため、子供が多く通る場所では注意が必要となります。

音による対策については
コチラで詳しく説明しておりますので、ぜひご覧ください。

フェンス

宮崎県 太陽光フェンス

ライトによるイノシシ対策は設置した場所にしか効果がありません。
そのため、対策したい場所を囲うようにフェンスを設置して物理的に侵入を防ぐことで、より被害を抑えることができます。
特にフェンスの下部が半円になっているものや、スカート状になっているフェンスは地面を掘って侵入してくるイノシシに効果的となります。

電気柵

電気柵

電気柵を設置することも獣害対策として有効ですが、メンテナンスを怠ると火災の原因となる場合があるため、定期的に点検をおこなったり、除草や防草シートを敷くことが必要となります。
また、野生動物は何度も接触しているうちに電気に慣れてしまうため、効果が薄くなってきた場合は、フェンスを設置することも検討しましょう。

匂い

ハーブ

イノシシは特定の植物を忌避するため、ハーブや唐辛子のような匂いによる対策も有効な対策となります。
ただし、匂いによる対策は一時的なため、フェンスなど物理的な対策と併用しておこなうことをおすすめします。

ハーブや唐辛子によるイノシシ対策についてはコチラで詳しく説明しておりますので、ぜひご覧ください。

まとめ

今回はライトを活用したイノシシ対策について説明させて頂きました。

ライトを活用したイノシシ対策は安価で手軽に始めることができますが、効果は限定的となります。

また、近隣住民への配慮なども必要なため効果的に活用できない可能性もあります。
ライトだけではイノシシによる被害を防ぐことは難しいため、フェンスなどの物理的な対策と併用することをおすすめします。

久野商事ではイノシシ対策に最適なフェンスを取り扱っております。
また、材料の販売だけでなく設置工事も一貫してお請けできます。

イノシシ対策に関するご不明な点や疑問等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

この記事をシェア

XFacebookLine

この記事を書いた人

久野 将成

  • X
  • facebook
  • youtube

フェンス一筋数年。IT界からフェンス界に転生した久野です。
太陽光フェンスやアニマルフェンスについてのウンチクを中心に書いていきます。

全国対応

お見積り最短1分!まずはお気軽にご相談ください

お急ぎの場合は、お電話だとスムーズです。 052-228-2650[受付]9:00~18:00(土日祝休)